今年ものこり2か月となりました。
IPO申し込んでますか
今年残りのIPOもすべてよさそうですね。
絶対宝くじ買うより当たる確率高いですよ。
だんだん当たりにくくはなっているようですが
やらないよりやってほうが絶対いいです。
引受幹事はネット証券だけ抜き出してみました。
シーエスランバー
上場日 11/15 BB期間 10/27-11/2 評価 C
市場 JQS 想定価格 1480
主幹事 みずほ証券
引受幹事 マネックス証券
カブドットコム証券
松井証券
公募価格決定日 11/6
申込期間 11/7-11/10
サインポスト
上場日 11/21 BB期間 11/2-11/9 評価 S
市場 東証M 想定価格 2200
主幹事 いちよし証券
引受幹事 マネックス証券
岡三オンライン証券
むさし証券
公募価格決定日 11/10
申込期間 11/14-11/17
エポック
上場日 11/28 BB期間 11/9-11/15 評価 B
市場 JQS 想定価格 670
主幹事 野村證券
引受幹事 SMBC日興証券
SBI証券
岩井コスモ証券
公募価格決定日 11/16
申込期間 11/17-11/22
幸和製作所
上場日 11/28 BB期間 11/10-11/16 評価 B
市場 JQS 想定価格 3220
主幹事 SMBC日興証券
引受幹事 SBI証券
岡三オンライン証券
公募価格決定日 11/17
申込期間 11/20-11/24
クックビズ
上場日 11/28 BB期間 11/10-11/16 評価 A
市場 東証M 想定価格 2070
主幹事 大和証券
引受幹事 SMBC日興証券
SBI証券
公募価格決定日 11/17
申込期間 11/20-11/24
トレードワークス
上場日 11/29 BB期間 11/19-11/15 評価 A
市場 JQS 想定価格 2000
主幹事 岡三証券
引受幹事 SBI証券
岩井コスモ証券
岡三オンライン証券
カブドットコム証券
公募価格決定日 11/16
申込期間 11/20-11/24
12月上場
アトリエはるか
上場日 12/7 BB期間 11/17-11/24 評価 A
市場 名セ 想定価格 1700
主幹事 岡三証券
引受幹事 SMBC日興証券
SBI証券
マネックス証券
岡三オンライン証券
公募価格決定日 11/27
申込期間 11/29-12/4
シーエスランバーはC評価なのでとちらでもいいのですが
普通に公募価格よりは上に行くと思います。
次のIPO(サインポスト)までに拘束資金も返ってくるので申込でいいかと
SBI証券分は資金拘束されないので全て申込
11/28、11/29上場分をどうするかですね
岡三オンライン証券は開設していないのでスルー
SBI証券 エポック670 幸和製作所 3220 クックビズ 2070 トレードワークス 2000 計7960
ですが 一番大きい 3220あれば全て申し込める
残りが
SMBC日興証券 エポック670 幸和製作所 3220 クックビズ 2070 計5960
岩井コスモ証券 エポック670 トレードワークス 2000 計2670
カブドットコム証券 トレードワークス 2000
足すと140万ほどいりますね 5960+2670+2000+3220=13850
資金移動するのがめんどくなければやろうかな
SMBCに60万はいれておきます。
IPO当たれーー!!!