
こんばんは
今回は外国株に投資したいけど
何に投資したらいいのかわからない人におすすめの人気投資信託を紹介します。
最近ブログなど見て見つけたのが
シーゲル教授の唱える合理的な長期投資の方法として
「永続的な事業を行う大型の優良高配当銘柄に分散投資し、配当を再投資しながら長期で資産を増やす」
という概念のものがあります
「S&Pコア10種戦略」
S&P500種採用銘柄の内、
時価総額上位100銘柄から過去15年間1度も減配していないグループの中で
配当利回りの特に高い10銘柄を採用し、配当を再投資しながら長期で投資する戦略です。
わかる人はそちらをやった方がいいのかも
正直調べるだけで大変。。
私はやってません、、
ちょっと話がそれたので戻します。
ETFや個別銘柄を買うことはないです。
ただこの投資信託を積み立てればOKです。
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式インデックスファンド
こちらになります。
日本を除く主要先進国の株式に投資することにより、
MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。
購入時および換金時の手数料は無料です。

外国株は順調です。

外国株のインデックス投資信託では
ニッセイ外国株式インデックスファンドが
一番人気で今ものすごく買われています。
リターンも期待できます。
全体のランキングでもTOP10に入ってます。
信託報酬 (税込)/年 0.20412%以内
信託財産留保額 なし
目論見書を見てみましょう。

64%がアメリカで残りはその他ですね。
基準価格はインデックスファンドなので株価次第。
業種はバランスよくなってます。

さすがに大企業が並んでますね。
アップル、マイクロソフト、フェイスブック、アルファベットと情報技術が多い?
ま、特に突出しているものがあるわけでもなさそう。
著名投資家ウォーレン・バフェット氏など有名な投資家は
低コストインデックスファンドへの投資を推奨していますからね。
個別銘柄に投資したりアクティブファンドで運用するよりも、
インデックスファンドに投資した方がはるかにマシで誰もがお金持ちになれると書いてある本がほとんどですね。
個別銘柄やアクティブファンドは失敗することが多いですから、ただ成功したときの
リターンは大きいですが。。
迷ったらインデックスファンドの積立投資で間違いないです。