こんばんは
今回は投資信託について書いていきます。
実は投資信託にも手を出していまして。。
ソーシャルレンディングだけじゃないのですよ。ふふふ
Contents

まだ投資信託購入したことがない方!
投資信託購入してみたい
NISA口座を開設しようと思っている。
積立NISA口座を開設しようと思っている。
NISA、積立NISA口座を開設したけど、どれに投資したらいいか迷っている
とりあえず投資したい!
NISA枠が余っている!
という方は是非見ていってください。それ以外の人も是非
投資信託購入している人の中で知らない人はいないんじゃないかってくらい
有名だと思いますが
その名も
レオス-ひふみプラス
ひふみ投信マザーファンドを通じて
国内外の上場株式に投資しています。
株式の上昇が予測される局面では株式の組入比率を高め、
一方で下落が予想される局面では株式を売却、
組入比率を低めることにより、
資産を守りながらふやす運用を行います。
要はうまい事やってくます。
信託報酬 (税込)/年 500億円まで1.0584%,500億円を超える部分0.9504%,1000億円を超える部分0.8424%
信託財産留保額 なし
解約手数料(税込) なし
約定日 ご注文日の翌営業日(国内・海外の休場により遅れる場合がございます)
受渡日 約定日から3営業日後
決算日 9月30日
買付単位
金額:100円以上1円単位
口数:1万口以上1万口単位
積立:100円以上1円単位
アクティブファンドにしては信託報酬1%は良心的です。
他のアクティブファンド2%近く取るところも多いです。
インデックスファンドだと信託報酬は0.5%以下じゃないと買わないですね。
インデックスファンドとは
日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)といった特定の指数に連動するタイプの投資信託です。
アクティブファンドとは
インデックス(日経平均株価など)を上回るパフォーマンスを上げることを目的とした投資信託です。
インデックスファンドは手数料が安い
アクティブファンドは手数料が高いと言われています。
ひふみプラスはアクティブファンドです。
ひふみプラスが登場するまでアクティブファンドはインデックスファンドに勝てないといわれていました。
実際積立をする場合インデックスファンドの方が成績がよかったのです。
ただ、ひふみプラスだけはインデックス(日経平均株価・TOPEX)以上の成績を上げ続けているのです。

この上がり具合です。
株価が全体的に上がっているので、
インデックスファンドも上がっていますが、
アクティブファンドはそれ以上の成績になります。
ひふみ投信とひふみプラスの違い
ひつみ投信は直販のもの
ひふみプラスは銀行や証券会社が販売しているもの
どちらも同じものです。
直接購入している人はすくないですよね。
私もひふみプラスです。

SBI証券の投資信託のランキングです(2017/12/21)
販売金額(週間)1位
販売件数(週間)1位
積立設定金額(月間)1位
積立設定件数(週間)1位
NISA販売金額(週間)1位
銘柄注目度(週間)1位
トータルリターン(1年)63位
暴落率上位(全日比)224位
純資産増加額(前年比)1位
資金連続流入(3ヵ月)2位
ほぼ1位ですね。すごすぎる
トータルリターンは値動きが4倍とかの投資信託には勝てませんから
1位は無理かな。。
一応、現在の投資状況を添付して置きます。

まだ積立設定して日数たってないですが
10%超えてますね
金額にすると6万6000円買って利益+6,679円ですね
確定してないので利益と言っていいのかわかりませんが
評価額ですね。
とりあえずひふみプラスを売る気はありません
投資信託は購入してそのまま放置でOKです
全然今何円になったとか気にしたする事ないです。
売るのは数年後になると思います。
お金が必要になった時に解約しましょう。
積立は100円から出来ます。
毎日100円積立でも月2300円なので(土日は購入されない為)
試しに少ない金額から買ってみてもいいかと
月1000円積立てて年間1万2000円とかも出来ます。
アクティブファンドでここまでの圧倒的な結果を出せるのは
他にはありません。
信託報酬も他のアクティブファンドに比べると断然安いし。
将来的にずっと上がるかはわかりませんが現状では
アクティブファンドの中ではとても有望ですね。