こんばんは、最近またブログ書いています。そら(sora_ln)です。
実はいつまで続くか分かりませんがYouTube始めました。
ユーチューブやるからついでにブログを書いてます、どっちがメインですかw
投資信託気づいたら50種類以上保有していた。
株が好調ですね〜特にハイテク株。いつ購入していいかわからない時は投資信託の積み立てに限ります。投資信託の銘柄眺めてたら、結構保有していることに気づきました。
そんな投資信託は活発に売買するわけじゃないですが。眺めるのは好き。笑
詳しくはYouTube見ていただけると銘柄や保有投資信託の資産公開しています。
結構同じ指数の会社違いを購入していました。
例えば
先進国株
・ニッセイ外国株式インデックスファンド
・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
この2種類は、どっちもいい投資信託なのでまぁわかる。
S&P 500
・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
・大和-iFree S&P500インデックス
2つとも保有しています。
iFreeを選ぶ理由が今は分かりませんが・・あっ実は今も
iFree S&P500インデックス積み立て購入してますわ
イオン銀行で一番まともな投資信託がiFreeシリーズなんですよ。。
なんで楽天シリーズとかイーマクシスシリーズないのよ
イオン銀行の金利ランク上げるための購入wどんな理由なの
さすが米国株最高ということで一応利益が出てます。
当時は違う理由があって買ってました。↓下で説明します
何故そんな買い方していたか?
今は出来なくなっているのですが、前は楽天証券、楽天銀行のハッピープログラムを使って、投資信託を購入すると投資信託購入する毎に3ポイントGET出来ました。
同一投資信託だと1000円購入しても3ポイント、10000円分購入しても3ポイント
投資信託は100円で購入出来るので、100円で購入すると恩恵が一番大きいので毎日100円ずつ購入するのが一番お得でした。
1日15件ポイントがもらえました。これがあったので積み立てNISAや投資信託は楽天証券一択とまで言われていましたが、改悪になって今はこの制度は無くなりました。
現在は保有金額によってポイントが貰えるだけです。
投資信託10万円毎に4ポイントとマイルド調整になってます。
貰えるだけありがたいですが。
以下は、ちなみに過去に書いていた記事です(現在はポイントもらえないので注意)

投資信託は本当投資している感覚なくて投資できるので精神的に楽です。
投資これから初めて見る方に特にオススメです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
こちらリンクも押して応援して頂けるとありがたいです。やる気が出ます!!