お久しぶりです。
2018年分は覚えている限り書いておこうと思います。
ちなみに2018年8月は

Contents
ソーシャルレンディング
ガイアファンディング
元本 -120,000円
グリーンインフラレンディング
元本 -180,000円
maneo
9月~12月利息 2,129円
元本 -90,000
SBIソーシャルレンディング
9月~12月利息 8,233円
SBISL不動産バイヤーズローンファンド19号 元本損失 -14,311円
SBISL不動産バイヤーズローンファンド22号 元本損失 -84,376円
オーナーズブック
9月~12月利息 2,885円
ソーシャルレンディング 計 -475,440
ソーシャルレンディング怖い((((;゚Д゚))))
オーナーズブックだけ最初から最後まで安定してましたね。
元々評判よかったし、他と比べると利回りが低いですが
このくらいの方が安全だと思います。
ソーシャルレンディングやってみたい人はオーナーズブックから入りましょう。
株 売却
2014年にNISAで買っていたものを売りました。
ロールオーバーしてもよかったけど
また安くなれば買います。
8001 伊藤忠商事 +74,950円
8053 住友商事 +37,800円
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ +920円
株売却益 計 113,670円
配当金も売却益もNISA口座で非課税だったのでお得でした。
配当金に関しては5年間ずっと非課税で貰ってたので特に有り難かったです。
株 配当金
12月に配当金が入ってましたね。
+2,850円
+3,700円
+1,700円
+4,000円
+3,700円
+6,200円
+1,100円
+1,050円
+8,500円
+375円
+5,000円
+5,500円
NISAの日本株 43,675円
あと米国株と特定口座でもあるけど割愛
CFD
そういえば年末?にロスカット食らいました -10,000
という事で
9月~12月 合計 -328,095円
うん
ソーシャルレンディングが足引っ張りすぎ
2019年は株をもっと極めたほうがいいね。笑