こんばんは、SBIソーシャルレンディングよりメールが来て気づく人です。
例のファンドとは?という方は過去記事を見てくださいね

対象となっているのは
SBISL不動産バイヤーズローンファンド 16~22号
ちなみに私は19号と22号に投資してました。
とうとう元本回収したかと開いてみると19号かいっ
メール内容です↓
Contents
SBISL不動産バイヤーズローンファンド19号の貸付債権の一部回収について
平素は、弊社をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
2018年7月30日にお知らせいたしましたとおりSBISL不動産バイヤーズローンファンド19号の貸付債権の一部回収金を、他の正常債権にかかる分配金とともに、本日、お客様の登録口座に送金いたしましたので、ご報告申し上げます。内訳は以下のとおりです。
不動産バイヤーズローンファンド19号
出資額 100,000円
匿名組合分配金 (元本) |
匿名組合分配金 (利息) |
匿名組合分配金 (遅延損害金) |
|
---|---|---|---|
8月15日の分配合計 | 14,469円 | 298円 | 192円 |
うち、一部回収金(※) | 14,469円 | 82円 | 192円 |
※一部回収金とは、延滞している借手の債権の一部の元本、利息及び遅延損害金であり、
正常に利息が支払われている借手に対する貸付残高については、これまでとおり、正常に分配しております。弊社は、今後も回収額の極大化に鋭意努めてまいります。
進捗については、随時投資家の皆様へご連絡申し上げる予定でございますので、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
とりあえず22号は何もされないことはわかりました。
一部だけでも回収したのは評価できるけど
投資中20万の内のほんの一部ですが7%・・・
ソーシャルレンディングってリスク高いよな(;’∀’)
これ実際、食らわないとわからないやつですよね。
SBISLはまだ進んでする方ですよ
グリーンインフラレンディングなんて何もありませんから。。
一部回収でも進めてくれたら変わるのに
maneoは行政処分後の対応もいまいちですし。
SBISL 2018年8月 利息合計
匿名組合配当金(利息) | 源泉税 | 匿名組合配当金(元本返金) | 遅延損害金 | |
A | 260円 | -53円 | 3,660円 | |
B | 462円 | -94円 |
2,792円
|
|
C | 298円 | -100円 | 14,469円 | 192円 |
D | 1,112円 |
-227円
|
0円 | |
E | 36円 | -7円 | 0円 | |
F |
1,110円
|
-226円 | 0円 | |
G | 556円 | -113円 | 0円 | |
計 | 3,834円 | -820円 | 20,921円 |
遅延損害金なるものが入ってました。
元本さえ早く返してくらたらそれでいいから
SBISL 2018/08 分配金合計 3,014円
ソーシャルレンディング投資は結構難しいですね。
業者選びにファンド選び・・
SBISLまた新たに募集始まりますね
SBISL不動産ディベロッパーズローンファンド7号
予定年間利回り 7.0 %
運用期間 約24ヶ月
募集期間 2018年 8月20日 午前10:00~ 2018年8月29日 昼12:00
募集額 7億3,000万円
SBISL不動産バイヤーズローンファンド25号
予定年間利回り 6.5 %
運用期間 約12ヶ月
募集期間 2018年 8月21日 午前10:00~ 2018年8月29日 昼12:00
募集額 3億2,400万円
私は投資しませんが
もしSBISLで投資するなら「SBISL不動産担保ローン事業者ファンドPlus 」が出るまで
待ってそれに投資するかな
OwnersBookに投資しようとしたら完売してました。( ノД`)シクシク…
調べたら3分で完売したそうですね。