みなさんは「つみたてNISA」使ってますか?
楽天証券・楽天銀行を使ってますか?
楽天銀行のハッピープログラムお得ですよね
つみたてNISA使っている人は簡単にスーパーVIPにする方法ありますが
NISAを使っている、他の証券会社でつみたてNISAを始めている方でも
100円で投資信託を積立購入し楽天証券で取引30件目指す方法がありました。
※楽天で100円積立投資が出来るのは「つみたてNISA」をしている場合のみです。
なので諦めてましたが、実は出来るやり方がありました。
Contents
楽天銀行 ハッピープログラムとは?
「ハッピープログラム」は楽天銀行のお客さま優遇プログラムです。 エントリーするだけでお取引ごとに楽天スーパーポイントが貯まり、楽天スーパーポイントを振込手数料に利用できるようになります。
またATM手数料が最大7回/月、振込み手数料が最大3回/月まで無料に!
振込手数料が無料になったりと
似たようなプログラムSBI銀行やイオン銀行でもありますね
楽天のすごい所は株や投資信託購入した時にもポイントがもらえる所です。
どんな優遇があるの?
ハッピープログラムでは5つのステージをご用意!「ベーシック」「アドバンスト」「プレミアム」「VIP」「スーパーVIP」の5種類の会員ステージを設け、それぞれにお得な特典をご用意しています。
会員ステージは「毎月25日終了時点のお預かり資産残高」、または「前月26日~毎月25日の対象商品・サービスのお取引件数」で決定します。条件をクリアしている高い方のステージの優遇を翌月の1日から受けることができます。

スーパーVIPになるには残高300万円か取引30件以上が条件です。
ハッピープログラム対象のサービス
プレミアムなら2倍、VIP、スーパーVIPならなんと3倍になります!!

VIPでも3倍なので十分だと思いますが
今回はスーパーVIPを狙いたいと思います。
楽天証券で「つみたてNISA」を始めている方向けのやり方
残高300万ある方はそのまま入金すればスーパーVIPですが
300万もないよ(メインバンクは楽天じゃないよ)という方は
取引回数30件以上を狙います。
意外と簡単で
つみたてNISAでは投資信託が100円から毎日積立が出来ます。
なので投資信託2銘柄を100円毎日積立すると
営業日が仮に20日あれば
2銘柄×20日で40回取引されることになり
取引30件は余裕でクリア出来ます。
合計月4,000円の投資で120ポイント
年間1440ポイントもゲット出来ますね。
毎日15銘柄×3ポイント×20日×12ヵ月=10,800ポイント
毎日、投資信託買うだけで年間1万ポイントもGETできます。
楽天すごいとしか言えません。これは楽天の回し者にならざるを得ない。笑
インデックス投資していると3%は大きいです。
楽天証券で10万以上投資信託を保有していると
保有残高に合わせてポイントをもらう
ハッピープログラム(マネーブリッジをご利用の方)
楽天銀行と楽天証券の口座連携サービス「マネーブリッジ」および、「楽天銀行ハッピープログラム」にご登録なさると、投資信託の残高10万円ごとに毎月4ポイントを受け取ることができます。
投資信託資産形成ポイント(マネーブリッジをご利用でない方)
マネーブリッジをご利用でなくても、投資信託の残高50万円以上を保有なさっていると、月々の保有額に応じてポイントを受け取ることができます。
投資信託買うなら楽天証券がお得ですね。
楽天証券で「つみたてNISA」をしていない方向けのやり方
NISAを使っていたり、他の証券会社で「つみたてNISA」を使っている、そもそもNISAをしていないという方向けです。
結構強引に取引回数30回を狙う方法です。
よい子は真似しないでね。笑

やる気のないお預かり資産残高ですが。笑
スーパーVIP達成してます。もっと早く気づけばよかった。
こういう情報を知っているか知らないかって後で大きな差がつきますよね。
100円で投資信託を15銘柄購入する
楽天でつみたてNISAしていない人は100円で毎日積立て出来ないのです。
しかも楽天は複数日に引き落とし設定も出来ません
例えば5日、10日、15日に投資信託を購入するというような日付指定や曜日指定も出来ません
SBI証券だと当たり前に出来ますが・・・
なので投資信託を30銘柄購入するか
15銘柄を分配金コース「受け取り型」、「再投資型」2種類購入する
用意するもの
・楽天銀行
・楽天証券
・ハッピープログラムエントリー
・マネーブリッジの設定
・積立設定(もしくは手動で購入する)
・投資資金
楽天銀行からの引き落としにすると1,000円からしか購入できないので
マネーブリッジを使用して楽天証券から引き落としましょう。
そうすれば100円で購入出来ます。
マネーブリッジの設定
自動入出金スイープを使い楽天証券にお金を残さない設定にしましょう
積立日の設定
積立指定日は1日に15件までしかハッピープログラム対象にならない為
MAX15件で土日は引き落とされないので引き落とし日が被らないように設定しましょう。
3日くらい間隔があると安心出来ますね
私は1日6銘柄ずつ×5回に分けて購入しようと思います。
15件を2日でもいいしそれは自由にしてもらえれば
日付 | 1 | 5 | 9 | 13 | 17 |
件数 | 6銘柄 | 6銘柄 | 6銘柄 | 6銘柄 | 6銘柄 |
備忘録の為に書いておきます
迷う人は参考にどうぞ
前月26日~当月25日までの件数でランクが決定します。
これが設定出来ると
月3,000円分投資信託を購入するだけで
月90ポイント 年間1,080ポイント貰えます。
しかも簡単にスーパーVIPになれます。

翌月1日から達成したステージの適用です。

ちなみに手動で購入するとどうなる?
手動で購入してもハッピープログラムとして件数に加算されてポイントがもらえました。
同一投資信託を毎日買いたい場合、毎日手動で購入すれば
一応毎日購入できます。めんどいですが・・
毎日手動で15銘柄買えば年間合計1万ポイントGETできますよ
投資信託選び
投資信託の設定が大変だった
30分はかかりましたね
選ぶの楽しかったけど←
最後の方は適当になってますが
選んだ銘柄多すぎるのでまた機会があれば公開します。
迷ったら株のインデックスファンドにしましょう
投資信託は楽天証券一択ですね。