圧倒的な低コストのバンガードETFを紹介します。
インデックス投資をする上で重要なものと言えば手数料
その手数料が低コストという事で評価されているバンガードETFです。
Contents
ETFとは
ETFは「上場投資信託」のことです。
バンガードETFとは
バンガード ETF(Vanguard ETF)は、低コストのインデックスファンドの運用会社として世界的に知られ、世界最大級の運用会社でもあるザ・バンガード・グループ・インクが運用するETFのブランド名です。
まずはどれくらいバンガードETFが買われているか
ちなみにETFはバンガード社のETF以外にもいくつも存在します。
米国ETF(週間売買ランキング SBI証券)
7/23 ~ 7/27
順位 | 前週比 | ティッカー | 銘柄名 | 業種 |
---|---|---|---|---|
1 | → | SPXL | Direxion デイリーS&P500ブル3倍 ETF | 経費控除前でS&P500の約3倍程度の値動きとなる成果を目指す |
2 | ↑ | VT | バンガード トータル ワールド ストックETF | FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスのパフォーマンスに一致する投資成果を目指す |
3 | NEW | HYZD | ウィズダムツリー米国HY社債(金利ヘッジ型) | 米ドル建てのハイイールド社債への投資を行いつつ、米国金利変動のヘッジを同時に行うことにより、金利変動による価格変動リスクを回避しつつ高水準の利息等の収入を可能にしたファンド。 |
4 | ↑ | BND | バンガード 米国トータル債券市場ETF | バークレイズ米国総合浮動調整インデックスのパフォーマンスに一致する投資成果を目指す。 |
5 | ↓ | VOO | バンガード S&P 500 ETF | S&P 500指数のパフォーマンスに一致する投資成果を目指す。 |
6 | NEW | ACWI | iシェアーズ MSCI ACWI ETF | MSCI全世界指数(ACWI)に連動する。新興国を含めた全世界48カ国の時価総額85%をカバーする。 |
7 | ↓ | VTI | バンガード トータルストックマーケットETF | CRSP USトータルマーケット・インデックスのパフォーマンスに一致する投資成果を目指す。 |
8 | ↓ | QQQ | インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ET | 米国ナスダック市場の大型株100銘柄から成るナスダック-100指数に連動。 |
9 | ↓ | AGG | iシェアーズ コア 米国総合債券市場 ETF | ブルームバーグ・バークレイズ 米国総合インデックス。米国の投資適格債券市場全体のパフォーマンスを測る指標でドル建て固定金利、残存期間1年以上の債券で構成される。 |
10 | NEW | VWO | バンガード FTSEエマージングマーケッツETF | FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ(含む中国A株)インデックスに連動した動きを目指す。 |
バンガードETFが5つもランクインしてますね。
米国ETF 定期買付設定金額人気ランキング(月間)(SBI証券)
順位 | ティッカー・市場 | 銘柄 |
1 | VTI NYSEArca | バンガード トータルストックマーケットETF |
2 | VT NYSEArca | バンガード トータル ワールド ストックETF |
3 | VOO NYSEArca | バンガード S&P 500 ETF |
4 | VYM NYSEArca | バンガード 米国高配当株式ETF |
5 | VWO NYSEArca | バンガード FTSEエマージングマーケッツETF |
1位~5位までバンガードETFです。
ちなみに6位はiシェアーズ コア 米国高配当株 ETF <HDV>でした
4位に入っていたVYMだけ今回の週間ランキングには入ってませんでした。
週間ランキングは変動しますが。定期買付は一度設定したらよほどのことがない限り
解除しないと思いますので今回は定期買付ランキングより紹介します。
米国ETF 積立設定金額TOP5
今回は積み立て金額上位の5件を紹介します。

1位 バンガード トータルストックマーケットETF< VTI>
投資対象 アメリカの大型、中型、小型株
経費率 0.04%
ベンチマーク指数 CRSP USトータル・マーケット・インデックス
保有上位10銘柄と純資産総額に占める割合 (%)
銘柄 | 割合 |
Apple Inc. | 2.8% |
Microsoft Corp | 2.6 |
Alphabet Inc. | 2.3 |
Amazon.com Inc. | 2.2 |
Berkshire Hathaway Inc. | 1.4 |
Facebook Inc | 1.4 |
JPMorgan Chase & Co. | 1.4 |
Johnson & Johnson | 1.3 |
Exxon Mobil Corp. | 1.2 |
Bank of America Corp | 1.1 |
純資産総額に占める上位10銘柄の割合 | 17.7% |
組入れ銘柄は約3500本以上
これ1本で米国全体に投資出来るお手軽ETFです。
アメリカの投資可能な株式のほぼ100%をカバーできます。
しかも手数料は破格の0.04%
VTI 目論見書(2018/03/31)
楽天・全米株式インデックス・ファンド
VTIの経費0.04%に0.12%(税抜)信託報酬が足された
信託報酬0.16%(税抜)の投資信託です。
2位 バンガード トータル ワールド ストックETF <VT>
投資対象 全世界の大型、中型、小型株
経費率 0.11%
ベンチマーク指数 FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス
1本でかんたん世界分散 投資!
バンガード・トータル・ワールド・ストックETFのベンチマークは約8,000銘柄の大型、中型、小型株で構成されるFTSE®グローバル・オールキャップ・インデックス。全世界の投資可能な市場時価総額の98%以上をカバーしています。VT1本に投資すれば、新興国から先進国まで世界中の株式市場への投資が出来ます!
定期購入設定枚数でいうとVIが1位です。
単純にVTIの方が1.5倍ほど1口が高い為ですね
投資対象が違うので単純に比較は出来ませんが
分散投資が出来ると言っていますが米国の割合が約52%あり
結局は米国中心となっています。
VT 目論見書(2018/03/31)
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
信託報酬は税抜きで0.23%
バンガードETF<VT>に0.12%信託報酬を足したものが、
楽天バンガード(全世界)になります。
こう見ると月1万以上買う人は直接買ったほうが安いですね
最低金額が1口からなので
2018/08/01 1口75ドル 1ドル112円なので8400円です。
3位 バンガード S&P 500 ETF<VOO>
経費率 0.04%
ベンチマーク指数 S&P500
配当利回り 1.94%
VTIが米国全体でしたがこちらはS&P500
米国を代表する500社で構成されています。
日本の場合は日経225で225社ですね
保有上位10銘柄と純資産総額に占める割合
銘柄 | 割合 |
Apple Inc | 3.8% |
Microsoft Corp. | 3.1 |
Alphabet Inc. | 2.8 |
Amazon.com Inc. | 2.6 |
Berkshire Hathaway Inc. | 1.7 |
Facebook Inc. | 1.7 |
JPMorgan Chase & Co | 1.7 |
Johnson & Johnson | 1.5 |
Exxon Mobil Corp | 1.4 |
Bank of America Corp. | 1.3 |
純資産総額に占める上位10銘柄の割合 | 21.6% |
VTIとVOO割合は大体同じような感じになってますね
VOOは大型株中心
VTIは大型中型小型全てが入っている所が違いますね
S&P500についての関連記事

VOO 目論見書(2018/03/31)
4位 バンガード 米国高配当株式ETF<VYM>
投資対象 高配当利回りのアメリカの大型株
経費率 0.08%
ベンチマーク指数 FTSE ハイディビデンド・イールド・インデックス
保有上位10銘柄と純資産総額に占める割合 (%)
銘柄 | 割合 |
Microsoft Corp. | 7.0% |
JPMorgan Chase & Co. | 3.9 |
Johnson & Johnson | 3.5 |
Exxon Mobil Corp | 3.2 |
Intel Corp. | 2.5 |
Wells Fargo & Co. | 2.4 |
AT&T Inc | 2.2 |
Chevron Corp | 2.2 |
Cisco Systems Inc. | 2.2 |
Pfizer Inc. | 2.2 |
純資産総額に占める上位10銘柄の割合 | 31.3% |
米国ETFは年4回配当がるので高配当はありがたいですよね
VYM 目論見書(2018/03/31)
5位 バンガード FTSEエマージングマーケッツETF <VWO>
投資対象 全世界の新興国市場の大型、中型、小型株
経費率 0.14%
ベンチマーク指数 FTSEエマージング・マーケッツ・オールキャップ
VWO 目論見書(2018/03/31)
楽天・新興国株式インデックス・ファンド
VWOの経費率0.14%と信託報酬0.12%を足して
信託報酬0.26%(税抜)の投資信託となってます。
まとめ
順位 | ティッカー | 銘柄 | 経費率 | 利回り |
1 | VTI | バンガード トータルストックマーケットETF | 0.04% | 1.66% |
2 | VT | バンガード トータル ワールド ストックETF | 0.11% | 2.92% |
3 | VOO | バンガード S&P 500 ETF | 0.04% | 1.94% |
4 | VYM | バンガード 米国高配当株式ETF | 0.08% | 2.92% |
5 | VWO | バンガード FTSEエマージングマーケッツETF | 0.14% | 2.57% |
どのETFもコストが安く高評価なので自分の目的にあったものを選びましょう。
米国株投資は
で投資しよう