
こんにちは、お久しぶりです。
平日にまったりする時間がまったくありません。
やっとブログが書けました。
家でゆっくりテレビ見る時間があった方が幸せだったりします。
20日までのソーシャルレンディングの状況を報告。
・グリーンインフラレンディングは相変わらず進展なしです。
・maneoには業務改善命令が出ました。
SBIソーシャルレンディング
投資申し込み額は140万
元本返還は約55万
運用中金額は85万
2018年07月分
匿名組合配当金(利息) | 源泉税 | 元本返還 | |
A | 612円 | -124円 | |
B | 1,230円 | -251円 | 600円 |
C※ | 40円 | -8円 | |
D | 1,224円 | -249円 | |
E※ | 238円 | -48円 | |
F | 527円 | -107円 | 2,792円 |
G | 310円 | -63円 | 11,360円 |
合計 | 4,181円 | -850円 | 14,752円 |
SBLソーシャルレンディング 利息合計 3,331円
※ 例の問題があったSBISL不動産バイヤーズローンファンドです。
あわせて読みたい

SBISL分配不能のお知らせ 担保不動産の競売手続の検討こんばんは
今日の日経新聞読んでたら話題のソーシャルレンディング
について書かれていました。
どうせグリーンインフラレンディングで...
何が問題あったかは↑の記事まで
この元本が返還されるまではSBISLに追加投資はしないです。
この状況で投資するのはリスクが高すぎます。
私の拘束されている元本は20万です。
一応分散されておいてよかった。
一部50万突っ込んでたファンドもあったのですが(;’∀’)
それが当たるともっとダメージ来てました。。
クラウドバンク (Crowd Bank)
申し込み元本 12万
分配金 | 源泉徴収税 | |
不動産 | 30 | 6 |
不動産 | 21 | 4 |
不動産 | 11 | 2 |
不動産 | 12 | 2 |
不動産 | 160 | 32 |
不動産 | 119 | 24 |
太陽光 | 390 | 79 |
太陽光 | 50 | 10 |
太陽光 | 7 | 1 |
太陽光 | 16 | 3 |
合計 | 816 | 163 |
クラウドバンク 分配金合計 653円
本当はもう少し前に分配されてたのですが
まったくログインしてない為、今確認しました。
オーナーズブック (OwnersBook)
投資元本 75万
配当 | 源泉徴収分 | |
A | 65 | -13 |
B | 2,725 | -556 |
C | 621 | -126 |
D | 3,735 | -762 |
E | 2,221 | -453 |
合計 | 9,367 | -1,910 |
オーナーズブック 配当金合計 7,457円
投資元本に対して分配が多いように思えるけど
これは3ヶ月分です。
利回り5%くらいが現実的です。
それ以上の利回りのものを扱っているソーシャルレンディングやファンドは
リスクが高い傾向がありますね。
全てがそうとは言えませんが、、
利回り低いけど安定感が半端ないです。
ソーシャルレンディングは状況をみて再投資するか決めます。
SBISLとグリーンインフラレンディング次第ですね