
こんばんは、日本サッカー負けたけど
決勝トーナメント進出。
おめでとうございます。
戦略的な敗退でしたね。
勝ち点、得失点差でセネガルと同店
今大会から導入されたフェアプレー数の数での勝利
フェアプレーとはイエローカードや退場で増えていくポイントのことです。
西野ジャパンが
コロンビアが買っている時に攻めた場合
失点、またはイエローカードや退場が増える可能性がある為
の自陣でのパス回し。
そのままコロンビアが1-0で勝つ確率の方が高かったです。
批判はありましたが戦略的なゲームでした。
さて、6月のソーシャルレンディングの結果が出そろいました

ちなみに5月は
ソーシャルレンディング 2018/05 分配金合計 5,819円でした。
うーん少ない。。。
Contents
maneo(マネオ)

マネオ 2018年6月は 1,531円
クラウドバンク
詳細はマネオと同記事内にあります。
クラウドバンク 2018年6月の配当金は 681円
グリーンインフラレンディング

2018年6月 グリーンインフラレンディング分配金 1,728円
SBIソーシャルレンディング

SBISL 2018年6月 利息合計 4,314円
ガイアファンディング
No | 日付 | 入金 | 出金 | 残高 | ファンドID | ローンID | 摘要 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2018/06/27 | ¥360 | ¥4,008 | 346 | 529 | 元利金分配 | |
2 | 2018/06/27 | ¥45 | ¥3,648 | 346 | 530 | 元利金分配 | |
3 | 2018/06/27 | ¥180 | ¥3,603 | 352 | 531 | 元利金分配 | |
4 | 2018/06/27 | ¥24 | ¥3,423 | 352 | 532 | 元利金分配 | |
5 | 2018/06/27 | ¥180 | ¥3,399 | 353 | 533 | 元利金分配 | |
6 | 2018/06/27 | ¥23 | ¥3,219 | 353 | 534 | 元利金分配 |
ガイアファンディング 6月分配金合計 812円
オーナーズブック
今月は配当なし
来月はあります。
クラウドクレジット
まったくログインしてません
たしか5万投資してた?
投資状況 6月末 まとめ
ソーシャルレンディング | 投資申込額(万) | 元本返金(万) | 運用中 | 1月分配金(円) | 2月分配金 | 3月分配金 | 4月分配金 | 5月分配金 | 6月分配金 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SBISL | 140 | 55 | 85 | 2438 | 2,657 | 3,078 | 3,240 | 2,282 | 4,314 | 18,009 |
OwnersBook | 75 | 0 | 75 | 3814 | 0 | 0 | 7037 | 0 | 0 | 10,851 |
maneo | 45 | 2 | 43 | 2557 | 2612 | 1579 | 2512 | 1223 | 1531 | 12,014 |
Green Infra Lending | 18 | 0 | 18 | 0 | 1305 | 1689 | 1500 | 913 | 1728 | 7,135 |
GAIA FUNDING | 12 | 0 | 12 | 53 | 812 | 733 | 812 | 786 | 812 | 4,008 |
Crowd Bank | 12 | 0 | 12 | 0 | 0 | 0 | 305 | 615 | 681 | 1,601 |
Lucky Bank | 11 | 11 | 0 | 0 | 0 | 0 | 570 | 0 | 0 | 570 |
Crowdcredit | 5 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 318 | 11 | 250 | 8862 | 7,386 | 7,079 | 15,976 | 5,819 | 9,066 | 54,188 |
6月 分配金合計 9,066円
2018年上半期の結果は 54,188円でした。


グリーンインフラレンディング 募集停止
ファンドの募集停止等のお知らせ
ファンドの募集開始にあたり、弊社は、グリーンインフラレンディング社より、「投資家の皆様から出資いただいた資金は、グリーンインフラレンディング社の融資先を介して最終資金需要者が特定の太陽光発電所やバイオマス発電所等の開発資金として使用する」との説明を受けるなどして、その旨を認識し、投資家の皆様にもご説明して参りました。
しかし最終資金需要者において上記説明とは異なる使途に一部資金が使用された疑いがあることが判明いたしました。これを受けて、弊社は、かかる疑いのある対象ファンドの新規募集を停止した上で、最終資金需要者の認識や見解について説明を受け、事実関係の確認を実施いたしました。
その結果、大変遺憾ながらグリーンインフラレンディング社から弊社が説明を受け、投資家の皆様にご説明申し上げていた使途とは異なる使途に一部資金が使用されたものと評価せざるを得ないとの判断に至りました。
「グリーンインフラレンディング」における今後のファンドの募集は停止させて頂きます。また、新規の投資家登録も停止させていただきます。
ファンドの運用状況等につきましては、「グリーンインフラレンディングからのお知らせ」欄に適宜公表される情報をご確認頂きたくお願い申し上げます。
次回のご報告は、7月4日(水)を予定しております。次回予定に拘わらず、投資家の皆様にお知らせすべき事項があれば、速やかにホームページにて公表させて頂きます。
ご心配をお掛けして申し訳ございません。ご理解の程、何卒、宜しくお願い申し上げます。6/29 ファンド募集停止より
グリーンインフラレンディング終了のお知らせ?
ラッキーバンク本日のメール
業務改善命令に対する再発防止策等について
ラッキーバンク・インベストメント株式会社(以下「弊社」といいます。)は、平成30年3月2日、関東財務局より、金融商品取引法第38条第8号(平成26年5月30日法律第44号による改正前は同条第7号)に基づく金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第1項第2号に規定する「金融商品取引契約の締結又はその勧誘に関して、虚偽の表示をし、又は重要な事項につき誤解を生ぜしめるべき表示をする行為」に該当するとして、金融商品取引法第51 条の規定に基づく業務改善命令を受けました。
この度、弊社は、同命令に基づく業務改善報告書を関東財務局へ提出しました。今後、当該報告書に盛り込んだ再発防止策等(下記URL参照)を順次実行してまいります。また、今回の行政処分を真摯に受け止め、深く反省するとともに、より一層の内部管理態勢の強化・充実を図ってまいる所存でございます。
ラッキーバンクは復活しそうな感じですね~
ラッキーバンクの場合は早期返還とその後に大量の遅延になりましたけど
グリーンインフラレンディングはどうなるのでしょう
マネオファミリーなのでマネオにも責任はある。
完全にマネジメント不足。
とりあえず投資資金半分は返してほしい、
いや全額返ってくるのが理想ですが。