
こんばんは、明日はサッカーですね
アルゼンチンが決勝トーナメント行くとは思ってませんでした
意外とそういうチームが優勝するのはあるあるですよね
がんばれ日本、そしてがんばれ日本株と米国株

ボーナスが入ったから始めたのではなく
前からしようと思ってました。
早々と動く人です。口座開設はサクッとしちゃいました。
実はCFD口座もついでに開設したのだけど
アンケートで先物の経験ないですって答えたら先に進まなかったのだけど
経験ない人は口座作れない仕様なの?って思いました。
はじめたタイミングが悪かったかも
6/25(月)に買ったのだけど
この日、ダウ、ナスダックがたしかですが-300くらい下がった日です。
大幅反落しました。
こういう日に始めるのは運がなかったの
買ったのは
ナスダック100トリプル スリーカード
3万くらいあれば買えるはず
私は一応10万いれてますが

上昇相場がこれば、利益が積みあがっていくのですが
自動売買出来ても使うの難しいかも
トライオートETFでETF持っていると金利がかかります。
なので長期には向いてないですね
短期用として運用しなければいけません。
・追尾型
・スリーカード
・ライジング
とロジックがあってボックス相場に強いのは追尾型です。
スリーカードとライジングは上昇相場に強いという説明が正しかったです。
スリーカードとライジングを比べるとライジングがより上昇相場に強いです。
暴落したら怖いので損切の設定も詳しくしないといけませんね。
まだ出来てません。教えてください。
利益が出たときだけじゃなく損失があった時も
公開していかないといけないですよね
まだ確定はさせてませんが、、
2018/06/28追記

損切りしました。
-3019円
研究が必要ですな(^◇^;)
上手い人は上昇相場に入った時に起動させてるのかな?
気になる方は一緒に始めましょう。
新しい投資するのは結構楽しいですね。
日々勉強です。
トライオートETFをオススメ出来るかは今の所、微妙ですが。
ウェルスナビの方が断然安定してます。長期投資に向いてますし
