
地震が起きても何も出来なかった
こんばんは
今日は大阪で地震がありました。
最大震度6弱、私の住んでいる所で震度5強でした。
たしか朝8時前です。
大きな揺れがあり、その後、緊急地震速報が鳴るという
せめて緊急地震速報が早ければ、心の準備が出来るに、、、
何も準備出来ないまま、揺れる揺れる
このまま続けば死ぬかと思いました。
そして物が崩壊、、高く積み上げた荷物が散乱。
マンション出ると通路に亀裂が入っていました。
本当はドア開けるべきなんですけどね。
閉じ込められる可能性がる為、
同じフロアで2部屋はドア空いてました。
そこまで考えまわる人もすごい。
エレベーター使えるか試してないけど
危険と知っていたので階段で避難というより出社。
階段を降りるとマンションの下には人が溢れていました。
ちゃんと避難していました。
これが余震だったら、本震はどんだけ大きいのが来るのか不安です(´;ω;`)ウゥゥ
ここまで揺れた地震は大阪では何十年、何百年ぶりとか
何を持って避難するとか考えてないとダメですね。
昼からもずっと交通機関は死んでました。
家に帰るとガスが使えませんでした。
リセットしたら使えるようになりましたが、インフラ止まるのはきついです
ブロック塀が倒れて死亡者も出てます。
ブロック塀って危ないですね。
地震の時は倒れる前提で考えないといけません。
SBISLの配当金
話はガラッと変わます。
SBIソーシャルレンディングから配当金が入ってました。
6/15には入っていたので3日前です
元本返金 | 利息 | 源泉 | 利息計 | |
1 | 0 | 520 | -106 | 414 |
2 | 0 | 510 | -104 | 406 |
3 | 0 | 534 | -109 | 425 |
4 | 84,030 | 1,148 | -234 | 914 |
5 | 0 | 608 | -124 | 484 |
6 | 2,792 | 1,428 | -291 | 1,137 |
7 | 43,330 | 670 | -136 | 534 |
計 | 130,152 | 5,418 | -1,104 | 4,314 |
今回は元本返金が13万
結構返ってきました
SBISL 2018年6月 利息合計 4,314円
過去最高の金額です。

先月の倍近くあります。
SBIソーシャルレンディングは安定してますね。
グリーンインフラレンディングに比べると
明日発表ですよねファンド募集再開するかどうか。

再投資
元本が13万も返ってきたので、再投資に使います。
ちょうど明日からSBISLで募集されるので
そちらに入れます。
SBISL不動産担保ローン事業者ファンドPlus 17号
予定年間利回り 6.5 %
借手資金使途 借手が行う不動産担保ローン事業における事業資金
運用期間 約12ヶ月 (2018年6月下旬~2019年6月末日)
募集期間 2018年 6月19日 午前10:00~ 2018年6月25日 昼12:00
募集額 6億8,100万円
出資単位 1口 5万円
担保 借手が「複数の第三債務者」に対して有する「抵当権付きの貸付債権」に質権を設定
返還された分くらいは再投資してもいいかなと考えてます。
10時なので応募は余裕でしょう