
Contents
今日はグリーンインフラレンディングの分配日
グリーンインフラレンディング長いのでGIL?グリイン?グリフラ?グリレン?
入金明細
No | 日付 | 入金 | 出金 | 残高 | ファンドID | ローンID | 摘要 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2018/04/11 | 120円 | 64,494円 | 799 | 1366 | 元利金分配 | |
2 | 2018/04/11 | 1円 | 64,374円 | 799 | 1366 | 元利金分配 | |
3 | 2018/04/11 | 59,895円 | 64,373円 | 799 | 1365 | 元利金分配 | |
4 | 2018/04/11 | 446円 | 4,478円 | 799 | 1365 | 元利金分配 | |
5 | 2018/04/11 | 1円 | 4,032円 | 764 | 1322 | 元利金分配 | |
6 | 2018/04/11 | 540円 | 4,031円 | 764 | 1321 | 元利金分配 | |
7 | 2018/04/11 | 1円 | 3,491円 | 771 | 1320 | 元利金分配 | |
8 | 2018/04/11 | 496円 | 3,490円 | 771 | 1319 | 元利金分配 |
元本6万の返還
4月の分配金は¥1,500
今までのグリーンインフラレンディングの分配金合計は 4,494円になりました
順調に増えてます。
マネオの倍増えるの早いわ、そりゃそうか利回りが違うし
再投資
【第4弾】150億円突破記念ローンファンド(第8次募集)
【事業者A社向け 150億円突破記念第4弾】
バイオマス発電開発事業支援ローンへの投資(第8次募集)(2362)
募集総額 | ¥25,050,000 |
---|---|
案件数 | 2案件 |
運用利回り(年利) | 13.00% |
投資可能金額 | 6万円以上 |
募集成立条件(※1) | 6万円以上の投資申込で成立 |
今回の借り手は、事業者Aです。
事業者Aは、再生可能エネルギー事業開発事業者Cに対して、東海地方におけるバイオマス発電所の開発のための資金として2.5億円の融資を行います。
今回、再生可能エネルギー事業開発事業者Cに対する融資金として、2.5億円を以下の要領で募集させていただきます。
運用期間11ヶ月
利回り 13%
こちらに返還された6万を投資。
利回り驚異の13%!高すぎる
これに躊躇なく投資してしまう私。頭おかしいのかな。笑
マネオで13%なら絶対投資しないのですが
グリーンインフラレンディングの13%って
まーグリーンインフラレンディングならそのくらいいくでしょという
むしろキャンペーンファンドに投資出来てラッキーという
あれったしかラッキーバンクの時もキャンペーンファインドに投資した後に
金融庁から行政処分になったよな
ラッキーバンクのようにならなければいいですが
今日は分配日だったので
150憶記念突破ローンファンドまだ数件残ってましたが
すぐ売り切れになりました
同じように再投資する方が多いでしょうね
SBISL
明日はSBISLのクリック合戦に久しぶりに参戦しようと考えてます
ラッキーバンクからの銀行への入金も確認できたので
その分どこかに再投資しようと思ってます。
SBISL不動産バイヤーズローンファンド22号
予定年間利回り 6.5%
運用期間 約12ヶ月(2018年4月下旬又は5月上旬~2019年4月末日)
募集期間 2018年4月12日 午前10:00 ~ 2018年4月20日 昼12:00
募集額 3億2,000万円
出資単位 1口 5万円
これです。いつものように瞬殺でしょうね