
Contents
米国株式/米国ETF定期買付サービス開始のお知らせ
こんなサービスを探していました。
米国株買いたいけど
買うタイミングがわからないという方必見です。
定期買付とは?
・定期的に買付したい銘柄に対して、買付日を指定できる!
毎月の設定日に自動で注文発注します!
・「株数指定/金額指定」
「円貨決済/外貨決済」
の組み合わせが可能!
・米国株式版「NISA枠ぎりぎり注文」
「課税枠シフト注文」も選択できます!
米国株式・ETF定期買付サービス概要
定期買付サービスとは
一定数量または一定金額以内の単元株を定期的に買付する取引サービスです。
※米国株式、米国ETFは1株(1口)単位でのお取引となります。
取扱銘柄
SBI証券で取り扱う米国株式(ADRを含む)/米国ETF全銘柄
預り区分
■総合口座
「特定預り」、「一般預り」、「NISA預り」から選択
定期買付注文方法
成行注文
設定コース
【株数指定】:1株以上、1株単位
【金額指定】:外貨決済の場合⇒1セント以上、1セント単位円貨決済の場合⇒1円以上、1円単位
さすがSBI証券、楽天証券より早い
あっ楽天証券もいい所は多いです
アプリの情報量は楽天が一番です。
色々使い分けるのがいいですよ
そのうち楽天証券でも出来るようになると予想
投資積立のように米国株、ETFの積立が出来ます。
1株から、1セント(約1円)から買えるって事は
あれワンタップバイと似てる?
ワンタップバイは1,000円から
ただ初めの設定は簡単ではないです。
アプリでポチっと出来るのはワンタップバイです。
ただ一度設定して放置できるのはSBI証券
株とか投資信託買ったことあるならこちらでもいいかも
3/10(土)明日からサービス開始のようです。
ワンタップバイ口座開設したのに。。
1週間経ったけどまだ開設用のパスワードが届いてません。
ワンタップバイはワンタップバイでビジュアル的にわかりやすいし
購入も簡単なので両方やってから判断しようと考えてます。