
Contents
maneoより 2018/02の配当金が入金されました。
マネオのトータル投資額は45万円です。
下記画像の3万、4万、5万と返却されているのは元本です。
細かいお金が無数に入金されています。

2018/02のマネオ配当金は ¥2,612
今回も有り難くいただきました。
毎月安定してます。
乱高下とかしません
安心して放置できます。
先月が ¥1,546
今年のマネオ合計 ¥4,157
今までのマネオ合計 ¥5,169
1万までいけば再投資で福利運用が出来ることを夢みて頑張ります。
今回返還ファンド
ソーシャルレンディング初めてまだ浅いですが
投資したファンド全額返ってきたのは初めてです。
事業性資金支援ローンファンド491号&493号(案件1:C社、案件2:AN社)
運用利回り(年利) 8.1%
運用期間 1ヶ月
最低投資額 3万
実際の投資額は3万、4万
じつは担保も保証もないファンドに投資してました(;’∀’)
上の画像の3万と4万のやつです。
期間1ヵ月限定だしいいかと思って投資しました。
お金を遊ばせておくよりいいかと軽い気持ちでw
もうやりません
保全は
融資に際し、約束手形の受け入れのみです。
ガイアファンディングセレクトファンド84号(案件1:AU社、案件2:AN社)
運用利回り(年利) 7%
最低投資額 5万
本来運用期間 11ヶ月
ですが
3ヵ月で早期返還されてきたファンドになります。
不動産担保順位は1位
マネオファミリーのファイアファンディング案件をマネオで投資してました。
今はガイアファンディング口座開設してるので
そこで投資も出来ますし、そっちの方が利回り高いです、、
12万戻ってきたので再投資しました
ステータスが一番低いレギュラーなので
投資したいファンドに投資出来ないという事がたまにあります。
無理にランクを上げたいとは思いません。
それでもレギュラーでも投資出来るものに投資してます。
100万以上マネオに預けているとランクが上がりブロンズとなります。
ブロンズになればほとんどの案件に投資出来ます。
今回投資したもの
【担保付】事業性資金支援ローンファンド751号(案件1:DL社、案件2:AN社)
太陽光発電事業
運用利回り(年利) 7.6%
投資可能金額 5万
運用期間 7ヶ月
実際の投資金額 6万
【不動産担保付き】1,000億円突破記念ローンファンド【第2弾】1号(案件1:C社、案件2:C社、案件3:AN社)
不動産事業
運用利回り(年利) 5.2% ~ 6.2%
投資可能金額 5万
運用期間 13ヶ月
実際の投資金額 6万
ロスタイム0で働いてもらいましょう!