ノートパソコンを買ってからやはり外でネットがしたい
ということで考えました。
Contents
外でもインターネットをする方法!

3種類ありました。
①公衆の無料Wi-Fi
②テザリング
③WiMAX(ワイマックス)
大きく分けてこの3つです。
①公衆の無料Wi-Fiを使う方法
スタバ、タリーズ、コメダなどのコーヒーチェーン店
セブンイレブン、ローソンなどのコンビニ
マクド、ロッテリアなど色々な企業が提供してます。
■メリット
無料で使用出来る。
■デメリット
特定の場所でしか使用できない。
回線速度が安定しない。
(早い場合もあるし遅い場合もある)
使用するには毎回会員登録しないといけない
■必要なもの
特になし
②テザリング
携帯のデザリングを使う方法
■メリット
どこでも使える
自分が携帯代として契約している範囲で使用するなら追加料金はいらない
■デメリット
速度が遅い
(契約している速度の50%くらいになると思っておいた方がいいですね)
通信量が限られている
(自身の契約量に応じて、大体3Gとか5Gでしょうね)
■必要なもの
テザリング対応のスマートフォン
③WiMAX
ポケットWi-Fiですね。
契約して持ち歩く必要あり。
■メリット
どこでも使用できる。
通信量を気にせず使用できる。
通信速度が高速
■デメリット
お金がかかる(月4000円ほど)
持ち歩くものが増える
■必要なのの
モバイルルーター
WiMAXにする場合
家の光回線の契約解除してもいいですね
WiMAX調べて行くと使用量は基本無制限で
3日でトータル10ギガ越えると速度制限がかかるようですね。
動画相当使わない限り10ギガは行かないと思います。
これに変えたら携帯のプランも下げても良さそうですよね
ただ、外に出かける時持って行くものが一つ増えますけど
現状そこまで外でノートパソコン使わないといけない事態には陥ってないので、①の無料Wi-Fiでいいかなと思ってます。
頻繁に外に出るようになれば③WiMAXになりそうですね。
ではでは